CLARAS DENTAL MOTOYAMA
TEL:052-753-6131

09:00-18:00 [休診日]日・祝

ortho

成人矯正

orthodontics

心と身体を健康へ導き、美しく正しい歯並びを叶える

歯並びや噛み合わせを整えることは、見た目を美しくするだけでなく、顎関節や歯ぐきへの負担を減らし、全身の健康にも良い影響を与えます。
クララスデンタル本山では、矯正専門の歯科医が連携し、機能的で美しい歯並びを目指した治療を行っています。
診断や治療の進行は「矯正歯科学会認定医」とのダブルチェック体制で確認し、より安全で確実な矯正を実施。
患者様が生涯にわたって健康で快適な毎日を送れるよう、しっかりとサポートいたします。

このようなお悩みはありませんか?

  • ☑デコボコしている
  • ☑すきっ歯が目立つ
  • ☑出っ歯を治したい
  • ☑噛み合わせが深く噛みづらい
  • ☑受け口で悩んでいる
  • ☑口が閉まらない

何歳からでも始められる矯正治療

成長期に矯正を始めることで多くのメリットがありますが、大人になってからの矯正治療も決して遅すぎるわけではありません。
成人の矯正治療では、歯並びや噛み合わせを整えることで見た目の悩みを解消し、口内の清掃がしやすくなることで、むし歯や歯周病の予防にもつながります。
さらに、噛み合わせが改善されることで食事の際にしっかり噛めるようになり、胃腸への負担を軽減。また、全身のバランスが整うことで、頭痛や肩こりの緩和につながるといわれています。

矯正治療は「歯を残す・守る」ためにも重要です

8020達成者の多くは「正しい歯並び」を持っています

厚生労働省の調査によれば、80歳で20本の歯を残すことを目指す「8020運動」の達成者の中で、不正咬合(乱れた歯並び・噛み合わせ)の人はほとんどおらず、反対咬合(受け口)・開咬(前歯が閉じられない)の方は一人もいなかったと発表されています。このことから、正しい歯並びと噛み合わせは将来の歯の健康を守る上でとても重要だということが分かります。

8020達成者の多くは「正しい歯並び」を持っています

歯並びの乱れが及ぼす悪影響

むし歯・歯周病のリスク増加 むし歯・歯周病のリスク増加

歯並びが悪いと歯磨きがしづらくなり、歯垢や食べかすが溜まりやすくなるため、むし歯や歯周病のリスクが高まります。

顎関節症のリスク 顎関節症のリスク

噛み合わせのズレが顎関節に負担をかけ、痛みや口が開きにくくなる顎関節症(がくかんせつしょう)の原因になることがあります。

偏った噛み方による歯の負担 偏った噛み方による歯の負担

噛み合わせが悪いと、一部の歯に過度な負担がかかり、歯がすり減ったり、破折(はせつ=割れること)するリスクが高まります。

全身の健康への影響 全身の健康への影響

咀嚼が不十分だと栄養の吸収が悪くなり、消化器官への負担が増えます。また、顎のズレが原因で肩こりや頭痛が慢性化することもあります。

口呼吸の原因になる 口呼吸の原因になる

歯並びの問題で口が閉じにくくなると、口呼吸が習慣化しやすくなります。これにより、ドライマウス(口の乾燥)や口臭、風邪を引きやすくなるなどのリスクが高まります。

見た目による精神的な負担 見た目による精神的な負担

歯並びの乱れは外見に関するコンプレックスを引き起こしやすく、これが対面での会話や笑顔を見せることを避ける原因となり、精神的な負担を感じることがあります。

当院で矯正を行うメリット

1.矯正シミュレーションは無料! 症状に合わせた矯正治療を提案

より質の高い矯正治療をご提案できるように、クララスデンタルでは口腔内スキャナーiTeroを導入し、精密型取り・綿密なシミュレーションを無料で行っています。
iTeroはペン型カメラによって口腔内を数分スキャンするだけで歯型の取得が可能です。粘土のような素材で型取りを行う際に臭い・感触が気になる方、嘔吐反射が強い方も少ない負担で歯型採りを行えます。
そして取得した歯型は高精細3Dデータ化されて、その場ですぐモニター確認できるので、実際に矯正を行った場合のシミュレーションを見て治療の経過・治療後のイメージまで把握できます。

2.矯正治療と審美治療で美を追求

歯並びの改善だけでなく、「歯を白くしたい」「歯の形を整えたい」など、美しい口元を目指す方のために、多彩な治療をご用意しています。
歯を削らずに白くするホワイトニング、金属を使わない安心のセラミック治療、失った歯の機能を回復するインプラント治療など、健康と美しさを両立させる包括的な歯科ケアを提供しています。

3.矯正前後のサポートが充実

矯正専門の歯科医院では、矯正治療における抜歯や虫歯・歯周病の治療が必要と判断された際に一般歯科医院への通院が必要に。
クララスデンタルでは治療前の抜歯処置や虫歯・歯周病治療はもちろん、矯正中のトラブル、矯正後も歯の健康を維持する予防・メインテナンスなど、すべての治療を当院で完結することができます。

4.ベストな治療プランを一緒に考えます

「できるだけ短期間で治療を終えたい」「前歯だけを整えたい」「目立たない方法で矯正したい」など、お口の悩みや理想のゴールは人それぞれ異なります。
当院では、一人ひとりのご希望やお口の状態に合わせた多彩な治療プランをご用意。専門の歯科医が丁寧にカウンセリングを行い、ライフスタイルやご予算も考慮しながら、最適な治療方法をご提案します。
あなたにとって無理なく続けられ、理想の歯並びを実現できるベストな治療プランを一緒に考えていきましょう。

5.他院での矯正治療後の再治療にも対応

「歯列矯正を終えて数年経ったが、後戻りしてきてしまった。」「保定装置の装着を怠ってしまった」といった方の「歯列矯正の再治療」を希望される方はぜひご相談ください。
クララスデンタルでは他院での矯正治療後の再治療(※)にも対応しております。また治療中、ワイヤー併用、変更などの場合にも追加費用はいただきません。

※再治療費用:66万円(税込)

6.デンタルローンでの分割払いが可能

矯正歯科は自費治療になるため、費用が高額となり金銭面で治療を諦めてしまう方も少なくありません。当院ではデンタルローンでの分割払いに対応しているので、無理のない金額設定で矯正治療を始められます。

大人の歯並び治療

マウスピース矯正

透明で目立たないマウスピース矯正 「インビザライン」
1000万人以上に使用されている世界トップシェアのマウスピース矯正ブランドです。
安心の診療実績 クララスデンタルはマウスピース矯正の診療実績を評価され、インビザライン社よりこの地区※で最高位のプラチナエリートプロバイダー認定を受けております。(※長久手市・尾張旭市・瀬戸市・日進市)

治療費用 880,000円+毎回の診察料0円
(税込:検査費用も含みます)

マウスピース矯正
詳しくはこちら

ワイヤー矯正(表側)

歯並びによっては従来からのワイヤー矯正が適している場合もあります。
クララスデンタルのワイヤー矯正法は大学病院矯正科でも行われている最も確実な方法「レベルアンカレッジシステム」を採用しております。

治療費用 880,000円+毎回の診察料0円
(税込:検査費用も含みます)

ワイヤー矯正(表側)

ワイヤー矯正(裏側)

装置が見えることなく歯の裏側に設置されます。
クララスデンタルでは、今まで歯科医師の勘で行われていた作業をデジタル化し、違和感や装置の脱落などのトラブルを最小限に抑えた、フルオーダーメイドの裏側矯正装置 「HARMONY」を採用しております。

治療費用 1,100,000円+毎回の診察料0円
(税込:検査費用も含みます)

ワイヤー矯正(裏側)

矯正歯科の流れ

01無料カウンセリングのご予約

カウンセリングを行い、歯科医師がお口の中を確認します。お悩みに合わせた矯正装置のご提案や、治療費・治療期間のご説明、お悩み・ご質問などにお答えします。疑問や不安があれば、どんな小さなことでも質問ください。

無料カウンセリングのご予約
02精密検査

治療計画を立てるために、口腔内検査のほかにレントゲン撮影、顔や口の中の写真撮影などの精密検査をしっかり行います。

精密検査
03診断結果・治療計画のご案内

精密検査の結果をもとにシミュレーションを行い、矯正治療による歯の動きを確認します。できるだけ効率よく歯並びを改善し、歯や歯根に負担の少ない方法をご提案できるよう、綿密に治療計画を検討します。  

診断結果・治療計画のご案内
04矯正スタート

治療計画にご納得いただけましたら矯正治療を開始します。歯並びや進行具合によって個人差はありますが、治療期間の目安は1~3年程度です。この間は定期的に来院いただき、矯正装置の調整や治療の進捗確認、むし歯の確認などを行います。 

矯正スタート
05矯正終了!保定期間へ

治療計画通りに歯並びが改善されても、アフターケアをしなければ、歯は元の位置に戻ろうとする力があります。治療後の歯並びを保つためにも、リテーナーと呼ばれる後戻り防止装置を着用していただき、移動した歯の位置をしっかり定着させます。

矯正終了!保定期間へ

オプション費用

オーソパルス(インビザライン)
110,000円
カリエール
55,000円
矯正インプラント
110,000円

お支払い方法

現金・PayPay 現金・PayPay

クレジットカード クレジットカード

デンタルローン デンタルローン

採用情報

RECRUIT

当院では一緒に働いてくれる仲間を募集しています。
チームワークを大切にしながら一緒に楽しく医院を作っていきましょう

詳しくはこちら